2008年2月29日金曜日

姿勢

日本でも「スウィーツ」って、当たり前に言うようなりましたね

かのローマ帝国時代から「甘味文化の成熟は、社会の成熟と比例する」などと言われていますので、とりあえずは由か

日本には和菓子という文化がありますが「パトロンとの関係性」って視点で見ると、「茶道・華道の成熟」のほうが欧米人には説得感があるかも


突然ですが、我が家の食卓にも定期的に意味不明なスィーツ?が現れます

「ポテトチップチョコレート」

北海道にある「ROYCE'」という会社の商品ですが「お祝いだ!お誕生日だ!」と言っては嫁は大人買いして、ちゃっかり自分用も忘れずに我が家のテーブルにも頻繁に登場する

「なんでわざわざ、ポテトチップにチョコレートをコーティングする必要があんの?!」

と当初は否定的だった私もついつい手が出てしまう逸品です^^


言わばそんな「ブーム」の中、名古屋にもいろんなブランドスウィーツSHOPが出店していますが、まったく違う意味で凄く感心したことがありました

ロールケーキで有名な「モンシュシュ」が名古屋・伏見に出店していますが、当然というか毎日行列が絶えません

先日何気なくお店の前を通りかかったときに気づいたのですが、お客様の行列の最後尾にメニューを持って女性従業員が一名「ちょこん」と立っていました

気温でいえば5度くらい、まだ冬模様でしたが、コートも着ずに店内と同じ制服で何か主張するわけでもなく「ちょこん」

つぎつぎに並ぶお客様にメニューを見せながら談笑し、また最後尾へ


このケーキ屋
「すごげぇ~な・・・」って勝手に思いました

本部からの指示なのか、お店の責任者の指示なのか、はたまた従業員の自主性なのか
そんなことは、どうでもいいのです

その従業員さんの表情や姿勢を見るだけで
「ここのロールケーキは一生懸命作ってるんだろうな・・・」って私には伝わってきました
だって従業員さんがほんとうに「食べてほしそうに・・・申し訳なさそうに・・・」してましたから


「企業はTOPの器で決まる」とは、今や当たり前のように言われますが、その「企業の姿勢」が伝わってくることって実はなかなかない
どこかで無理やり理由を創って「モンシュシュ」の経営者に会ってみたい!って思いました


とりあえずは
次回伏見にいくときには
しっかり並ばせていただいて
お土産に買って帰らせていただきます


いまから楽しみ^^

2008年2月28日木曜日

童心に帰る

昨年から「走ること」に少しずつ嵌っている=楽しさを感じ始めている私ですが

さらに長い距離を走るために、トレーニングの参考になることないかな・・・と本屋で書籍をパラパラ立ち読み

そんな中印象に残ったフレーズがあったので


「ランニング時の姿勢って、いろいろ言われますが
 大切なのは、無理なく自然体で楽しむこと

 言い換えると
 みなさん子供のころに戻って走るつもりになればいいんです
 子供のランニング姿勢ってすごくいいんですよ

 子供のころ走り回っているときに「疲れた・・・」とか「オーバーペースだ・・・」
 なんて考えもしないし、疲れず何時間でも遊んでいられたでしょ?

 体の成長ともに生活の中で体が知らないうちに変なクセを身につけていくんです」


なるほどな~

自分の子供の頃を思い出してみた

私は北陸は福井県・福井市が出身ですが
立地に恵まれていて夏になれば、海水浴にもカブトムシをとりに行くにも
車で1時間もかからず、いろんな場所にいけた

小学生の夏休みは、近所の子供達でつるんで自転車でもほとんど毎日どこへでもいったものである


よく考えると自転車で1時間半くらい=20~30kmくらいは、平気で往復していたわけですが、疲れを感じたことってなかったもんな

たま~に
時間を忘れて遊びすぎちゃって、帰りにだんだん暗くなっていくなか、なかなか家に着けず半泣きになって自転車漕いでた記憶もよみがえってきましたが^^


「童心に帰る」
けっこう奥の深い言葉なのかもしれません

2008年2月27日水曜日

本物

甘味料で

 ・100%天然原料

 ・カルシウムは85倍(上白糖と比較して)

 ・カリウムは80倍(またまた上白糖比較して)

 さて、この甘味料はいったいなんでしょう?

ちなみにカルウムは疲労回復などに必要なミネラルです


女性の方ならすぐに解るかな・・・そうです

「メープルシロップ」です


この知識を私が初めて知ったのは、かれこれ7年くらい前かと思いますが、今週日曜日に「メープルシロップ」を買う機会があって、改めて一緒にもらったパンフレットを読み込んでしまいました



世はまさに「偽装・偽装」って騒がしいですが、知らないうちに「プチ?偽装商品」が生活に浸透してしまっているケースも以外に多いですが、あんまり問題にはなりません。時効なのかな・・・


最たる例は「ししゃも」とか「鮭」とか「タラ」などの日本人に身近な食材

最近クイズや知識番組で取り上げられるようになったので、結構常識?になってきましたが、ししゃもなんてかれこれ15年前から「国内産は市場流通の10%以下」しかなかった。失礼な言い方ですが「日本人で本当のししゃも食べたこと」あるひとのほうが、珍しい

「鮭」もいろんな商品表示がされてきましたが、これだけうるさくなってきているのに居酒屋でホイル焼きとか出てくると「これって鱒だよな・・・」ってシーンはいまだにあります


話を戻して
「メープルシロップ」も純正品がわりと高価なため、日本でのホットケーキミックス・お菓子文化?浸透に合わせて安価な「コーンシロップ」にメープル風味や香りを添加した模造品が「ホットケーキ用シロップ≒メープルシロップ」てな感じで日本に定着してしまった経緯があるんです

こんなの確信犯としかいいようがなくて、日本のメープルシロップに見て怒るカナダ人がいるというのは、冗談ではなく本当の話。最近はないのかな・・・


一時期大ブームになった
「ビネガー」「オリーブオイル」もうたい文句は「本当の・・・本物の・・・生産地では・・・」でした

そんなブームに乗れた商品もありますが、多くは価格と品質のバランスで市場から消えてしまったような気がします

でも、本物のおいしいオリーブオイルってゴクゴク飲めるぐらい、さらっとしているいい香りなんだけどな・・・


売場の店員さんに「結構高いけど売れてる?」って聞いたら、微妙な回答でした
そもそも高いってことが、ネックなのか

「あるある」とか「みのもんた」でブレークした商品で本当に生活に定着する歩留まりとか知りたくなりますね^^


「本物」が求められているいまの世の中でも「本物」というだけでは、なかなか消費者に理解を得るのは難しいようです

2008年2月26日火曜日

いろいろ出来そう^^

日曜日に参加した「犬山ハーフマラソン」をビジネスとして見直してみた

参加費一人 3,000~3500円×約5,000名=15,000千円
短い距離や無料の参加者を考慮しても約10,000千円のエントリー費用が集まっているわけです。思ったより凄い金額

さらにかなりの人数のボランティアの協力をいただいているわけで、もっとビジネス的に見て改善できる余地がありそうです


今回私が注目した価値POINTは3つ

 ①顧客満足⇒ランナー満足度の向上
 ②従業員満足⇒地域住民・関係者/商売の巻き込み
 ③プラスα⇒収入につながるサービスの補強



私自身の当日の行動から追ってみました


・名鉄 犬山駅で待ち合わせ
 
まずは名鉄さん!「帰りの乗車券の先に購入」するようにプッシュするのが正攻法でしょう
というか、結構名古屋駅から同じ列車に乗ってきたひと多かったから「名古屋駅で往復切符買わせちゃえ」ばもっと早いか


・犬山駅から会場へ

駅から会場までのルート間にコンビニが一件もなかった。今時珍しいですよね
裏を返せば「途中のコンビニでおにぎり・ドリンク買えばいいや!」ってランナーの満足度は確実に下がっているし、美味しい収入も逃してる

私は事前に把握していたが、駅前に少し遠回りすれば「ミニストップ」があったので、これはミニストップさん アピールしなきゃだめでしょ!


・会場についてみて

当日朝の積雪で「一面銀世界・更衣室テント超満員・・・」この辺は結構満足度?低かったでしょうね

私自身は来年参加する際には、今年の経験を生かしていろんな準備をしていくわけですが、やっぱり常に「初めて参加する人」って視点は大切でしょう

このは多くの大会で言えるのですが、公式HPにもう少し知恵を加えれば、何とかなりそうな気がします
さらに多くのマラソン大会を検索してみても、毎年単体HPだったり、突然「市民課」のTOPページが出てきたりと「行事・商品としての歴史を刻んでいこう!」って気持ちが正直まったく感じられません

多分、これは「民間会社が製作&コンサル」したら確実にビジネスになりますね
丁度今度マラソンに絡んだビジネスに転職する方がいるので、一度妄想を話してみよう~よ^^


・実際にコースを走って

ゼッケンに当然スポンサー名が入っているわけですが、もっと収入にできそうなものって、いっぱいありました

ベタな例なら「給水所の紙コップ」とか「km表示看板」とか
今回のレースの吸水は「普通の水」だったので、紙コップ代だけが持ち出しなんでしょうが、探せばスポンサーつきそうな気がします
当然コップに名前入れるだけではなかなかお金もらえないので、その場所で企業の宣伝アナウンスするとか、工夫は必要でしょうが

なんでこんなベタ話になるかというと、今回のレースに参加したGVG6名が全員好感をもったポイントがレース判明しました!

「あそこの携帯SHOPの女の子 かわいかったね^^」
「そうそう その二人でしょ^^ 一生懸命応援してくれてたね」
「寒そうだったけど、一生懸命さが伝わってきたね」
「おれ 次の携帯あそこで買おうかな・・・^^」


何とも親父のバカばなしなのですが、実際に高い好感度を持ってしまうのだからしかたがない!

別の視点で、マラソン中に見る飲食店とかスーパー銭湯の印象的看板とかって、不思議に忘れることができませんん
わたしの場合ならタクシーで2メーターくらいなら、レース後飛んでいっちゃいますね
そういう視点で「マラソン参加者ゼッケンみせたら、ビール1本タダ」なて広告もありなんだけどな・・・


・ゴールしてみて

今回のレースは完走証明書が後日送付されてくるということで、これは何かにしかけに使うのでしょう
「有森さんが参加している」というのも、今回のレースの結構楽しみな点でしたが、一度も見かけなかった・・・
10kmでエントリーしていたので、仕方がないと言えばそれまでですが、もっと主催者も「記憶の残る演出やポイント」を考えたほうがいいよね


・会場から焼肉屋~そして帰宅

行きもそうですが、あれだけの人数が移動するのだから、名鉄バスとか「時間きめてシャトル臨時便」だせばいいのに
結構会場から駅までの歩きもき・び・し・い!って方も結構いるはずだから

「片道200円で乗るか?」って話もあるだろうけど「スポーツドリンク一本付!往復400円」とかって朝駅前にバスつけとけば、勢いで乗っちゃうでしょ!原価ベースでも十分に採算合うはず
でもこれって「規制で出来ないのかな・・・」どこに行っても日本は規制ばかりです--;


そして最大にもったいないのは、会場から犬山駅・近隣の飲食店さん

今回私はお昼からスルー営業している店を自分で探しましたが、結構普通に「14:00でお昼は終わり」ってお店も多かったようです
「マラソン走った後の疲れが吹き飛ぶ ○○うどん!」とか
「犬山に来たら食べて帰らないと後悔する△△ラーメン」みたいな案内ほとんどなかったよな
みんな車できてるのかな?

年に数回のお祭りなんだから、みんなで楽しんじゃえばいいのにモッタイナイ


とそんなこんなと思いつくままでも結構いろいろ改善できそうです


そしてあんまり書きたくないけど、当日使わせてもらった「臨時のコインロッカー」とか「テント」なんかに、結構相場より高い単価で支払いなどがされているケースが多いんですよね

どこの都市でも「町興し・活性化」と言って東京マラソン以降マラソン流行ってますが、オリンピックのように利益を出す必要はまったくないと私は強く思うのですが、行政・メインスポンサーの負担金を減らしながら大会の満足度を上げる⇒毎年参加者が増加していくって取り組みにチャレンジしてくことって、結構意識改革になって面白いと思うんだけどな

こんなこと書くと「そんなことやっているヒマないよ!」ってT市職員のスギゾーさんに怒られそうです^^


最後によく考えたら、このマラソンは「読売」の主催でした
でも、私には読売からのメッセージは何も伝わってこなかったが・・・
まだまだ新聞大手三社は余裕がありそうです^^

2008年2月25日月曜日

少しずつ

ソフトバンク、社員間の通話無料に・法人契約で

イー・モバイル、音声基本料0円で――携帯音声サービス開始


続々とうれしいNEWSが発表されますね^^


何がうれしい?って、決して個人的な支払いの話じゃないんです

こういう企業活動に最低限必要なインフラの基本コストが下がったり、一部無料化されていくとが、結果として起業や独立を志す人たちのハードルがどんどん下がっていくと思うんです

ほとんどの企業活動って、やっぱり営業が必要だし、お客様との情報のやり取りも必要

経営にとってPCや携帯といったハードの初期投資も負担ですが、こういったソフト購入やランニングコストの負担がもっと大変


そういう視点で見ると、昨年からの変化って凄いな!って私個人は勝手に思い込んでいます

・通信料金は上記のように法人契約も加速的に安くなっていくようですし

・ソフト面でもOpenOfficeGoogleDocsを使えば、ワードやエクセルソフト買う必要がない

・Googleがじゃんじゃん無料サービスしてることは、有名ですが

・いよいよ日本語サービスを開始したWindows Live スペースを使えば、5ギガのデータ領域が無料


私としてはオフィス賃料と最低限のハード投資を除けば、小さな事業の立ち上げはほとんどタダでまかなえるって時代が近い将来実現するだろうな・・・と期待してします

事業をやるって、実はこういう事業の本質とは関係ないコストとの戦いで、成長に時間がかかったり足かせになったりするようです


私の出身県の福井県でも「産業が衰退している」ということで、いろいろ施策を打っているようですが

こういう点に目をつけて、良くある税制優遇よりもう一歩踏み込んだ事業支援を売り物にして、事業を県に呼び込んだり県内を活性化させいたほうがいいのに!とある会合で意見交換してことがあるのですが、その辺も近年話題の税制委譲だ何だ勘だと、基本的に県独自では出来ないようにこの国はなっているようです・・・

すごく馬鹿げた例ですが「飲食店を起業したい」ひとがいたら「電気・ガス・水道料金 半年タダ」ってだけで、大分違うと思うんですがね。
みんながみんな精緻な事業計画書作れるわけでもないですから・・・


まあ
ぼやいていても仕方ないので、自分で影響を与えられることから自分で頑張っていきましょう!

2008年2月24日日曜日

○○○が痛い・・・

今日は待望の犬山国際マラソン

名鉄名古屋駅・犬山駅と待ち合わせをしてスタート地点の運動場へ

出走者は6名 ハーフ3名・10km3名です

会場に着いた時点でまだ一面銀世界。コースの一部にも雪が残っているって状態で、着替えしたりアップしたりが結構大変でした

結局スタート時間もそれぞれ30分遅らせての開催となりました
主催者の警察との微妙な駆け引きがあったようです^^


今日のコースは
前半10kmは市街地の直線コースで、風の影響もなく非常にスムーズ
ところが、後半12kmすぎからが曲者
木曽川沿いの堤防を往復するのですが、風が強くて・・・また風かよ!って感じでした

堤防もなんとかペースを維持して、あとはゴールまで軽快に!と思っていた矢先
残り1kmで足が止まりました・・・
気持ちはあるのですが、足が前に出ていかな・・・

これが今の実力だなっと痛感しました


結果は、1時間57分で何とか無事完走!
11月の名古屋シティでの「途中足切り→ネガティブ・バス」のリカバリーは出来ました
みんなも無事完走でめでたし・めでたし^^


完走後、みんなで話していたらどうも全員私の完走はなく、バスで帰ってくると予想していたらしい・・・
違う意味で感動を与えてしまいました^^



レース後、本日は「や・き・に・く!」

事前にチェックしていた犬山駅前の「松屋」さん

相変わらず、妄想と新たなビジョンが・・・
うそか本当か「トライアスロン」も目指すことになりました

本当にこの集団おかしいって言うか、壊れてる^^

今日出来た新しいワードで面白かったのは
Jeff&カジさん曰く
・10kmまでは→基礎クラス
・ハーフからは→コアクラス だって

そんじゃ、谷さんやイソさんはカタライザーって感じかな


周りのお客様への迷惑気にせず、大声で盛り上がっちゃって
お店のおかあさん・おばんちゃん ごめんなさい・・・


「また着てね!」 と帰りに言われたので
「一年後ですね」 って言ったら
「まるで七夕みたいやね^^」 っておかあさんに言われました


走って、すぐ駅前で焼肉食えるマラソン大会はそうもないので、来年も来ますよ!


追伸:家に帰って風呂にはいっていたら、何か痛い・・・どこが・・・胸のあたりが・・・
そうチ・ク・ビが何故かいたい?!シャツの下でお前も今日は頑張ったのか

2008年2月23日土曜日

一緒に

明日は犬山国際マラソン

ってことで、最終調整もかねて整体いってきました
こういうルーティンな行動って、もと体育会系の私は大好き

事前ははるかに違うが、イチローがバッターボックスに入る前に行う
一連のルーティンの準備運動もわか!わかる!って勝手に共有しています


ルーティンでないことと言えば、今日は奥さんが一緒なこと


月曜日に整体に目覚めた嫁さんは、しっかり整体FAN!マニア?


「ここをこうされた!」

「背中をギューット・・・」

「パパもされるの?」

「・・・」


お前 何歳や?

ウザイ!

でも一人より二人のほうがいいですね^^


脳天気家族 加速中です


何気に、昨日息子が脱臼していた
したこともビックリだが、簡単にリカバリーでちゃう体のポテンシャルにもびっくり
マジカル4だけど・・・

2008年2月22日金曜日

年の功

昨年末くらいから、会社のオーナーと私の考え方にギャップが・・・
正式な会議の席でも、意見が対立してしまうシーンがあった


これじゃ ちょっとまずいな・・・

ってことで、今週時間を取ってもらいゆっくり話す機会を持った


結果は
私の予想に反して!?
この数ヶ月間出口の見えなかった問題にはっきりとした方向性を共有することができた
他にもいろんなひとやことについて意見交換できた


やっぱり「年の功」だな・・・


どこかで「年配者とは、どこまで行っても考え方が違う」って勝手に思い込んでいた自分がいました
逆に年配者から見ると、私の行動や発言は危なっかしく⇒軽く写っているようです

なるほどな・・・

グロービスのクラスでも「時に俯瞰してものを見る」とか
人系でも「シングルループ」「ダブルループ」とか言うけど
結局「局所や枝葉しか見てなかった」り「シングルループ」しちゃってるんだな

学ぶより真似るとも言うが、やっぱり年長者の方を敬う気持ちが弱まるとろくな事はない!これは一種の心の問題、驕りだ!と考え直しました


「理論と実践」どこまで行っても行ったり来たりです
40すぎて本当の意味をすこしづつ理解しはじめています^^

2008年2月21日木曜日

行ってらっしゃい!

「そろそろ息子と布団にはいるか・・・」と思っていたら、携帯が鳴った

何となく相手の顔がピーンと浮かんだ

出てみれば、予想通りひと
「シンさん 報告が2件あって!」  やっぱり!そうか


1件は私が無理をお願いしていたことの進捗。ありがたい ありがたい


そして2件目

「春から東京にフィールド移します!」

そうか・・・そんなんだ・・・決めたんだ


そのあといろいろ話をしたが、通話中「寂しくなるな・・・」という思いが私全体を包み込んでいた・・・


電話も終わり息子と歯磨きして布団にはいって「ふと」考えが変わった


「ぜんぜん寂しくないじゃん^^」


よくよく考えると、彼と会う機会といっても月一回、ゆっくり飲みに行くことも近年では年数回しかない

要はつながっている気持ちが強いだけで、物理的には愛知だろうと東京だろうと変わらない

アジアNO.1を表明しているビジネススクールに通っていれば私たちとしては、東京どころか今後海外のフィールドで活躍する友人たちも増えてくるだろうし、実際すでに何人は海外に旅立っている


東京なんか、隣町みたいなもんか

ここは気持ちよく「行ってらっしゃい!」って送り出さなきゃネ^^

当面は単身赴任ということで、こんなときに家族をサポート出来るようなコミニティーも作りたいな・・・と思いました


ちと、私自身も活動拠点を東京にシフトしてみたいな・・・なんて思ったりもしたが、事業は社会の公器ですから、利己を入れちゃ ダメ・ダメ^^

2008年2月20日水曜日

キタ━(゚∀゚)━!!!!!

「ダスキン、モスバーガーと資本提携」

私的には キタ━(゚∀゚)━!!!!! って感じです(すでにキタも懐かしい・・・)

前職の関係で飲食・サービス業のNEWSには非常に興味深深^^


少し前にダスキンが運営する「ミスタードーナツ」で、最近の定番商品のブラッシュUPの成功(してるっぽい)と対照的に飲茶メニューが微妙な位置づけ・・・と書いたのですが、一種これがひとつの解決策=対策なんでしょうか

この相乗効果はでかいでしょうね


正式には両社で設置する「業務提携推進委員会(仮称)」で

 ① 販売促進
 ② オリジナル商品の共同開発
 ③ 衛生管理・品質管理システムのノウハウ共有
 ④ 共同購買によるコスト削減
 ⑤ 共同配送を進め、物流システムを効率化
 ⑥ 出店面での協力
 ⑦ カフェなどの新業態を共同開発

を今後検討すると発表されていますが、私がシナジーでかいと見ているのは
 ⑥の出店面での協力の先にある「FCに対するサポート」です


飲食FC事業というビジネスモデルがWin・Win・Winで繁栄していくために一番重要な戦略って「ブランドのポートフォリオ」といかに組むかだと私は考えています

解りやすく言うと
商圏・客層・消費レベルの変化に対応できるブランドをいかに複数バランスよく持てるか

飲食業の性として、どんなに繁盛している店でもいずれは廃れていきます

しかしFCオ-ナーはフランチャイズに加盟した時点から、努力や苦労がないとはいいませんが
こと業態開発・商品開発は基本的に本部に委ねます

そして事実として「商圏・街は年をとる」
最近都会の衛星都市の限界集落ならぬ限界団地化?みたいなNEWSも出てきますが、親も子供を当然年をとっていく

そんな環境下で、同じ業態・店を今まで10年・15年と続けられてきたことのほうが実は不思議だったんですね。もちろん人口集積の高い関東の一部は別にして

皆さんも「昔あんなに流行っていたミスドが今では・・・」って光景を見かけたことがあるはず

そこでFC本部が本来準備しておかかないといけない手は、今の業態でオーナーにしっかりキャッシュフローがある時点で、次の業態に切り替えることを提案することです

これをグループ直営店舗も含め簡単にやっちゃう例が「スカイラークグループ」
「スカイラーク」が一気に「ガスト」「バーミヤン」「グラッチェ」に切り替わっていった記憶は、まだ新しいのでは

重要な点は「あそこのスカイラークいつも満席だったのに・・・」というお店も切り替えていった判断ですね

最近ではあの小僧寿しを子会社して「回転寿司業態」を模索しています^^
常に先を見てますね


「じゃ何で何百年も続いている老舗といわれる飲食店があるのだ!」って言われそうですが
大きなポイントは「自分たちで商圏を都市化・全国化している」ことでしょう
このWeb時代にはより強まりそうですし、お客様もそういう行動してくれますもんね

愛知県の人口が735万人として00.1%/年のお客様に支持されてとすると、たった735人ですが
これを全国の1億2777万人に置き換えれば、とたんに12,778人になる

さらに多くの老舗の商品戦略はを「集中」特に「看板商品一品のブラッシュUP」に励みます
何年に一回しかいかない店で、商品名や内容が変わっていたら困りますからね^^

こういう点でもFC店舗はそもそも隣に商圏には、別の店舗・オーナーがいるってことで
自ずと努力の限界点がありますしね


実はこういうFCのブランド・ポートフォリオ戦略で大成功しそうだった?企業があったのです・・・
上場もはたした「ベンチャーリンク」さん

私の私見としては、すでに上場する前からビジネスモデルは傾斜していたと思うのですが、理由の詳細なコメントはここではひかえます


「ベーグル&ベーグル」なんて業態も一時期勢いがありましたが、最近ちょっと伸び悩んでいるらしい・・・
このブランドも「DREAMCORPORATION」というホールディングカンパニーが運営しているわけですが、本当に「ベーグルをライフスタイルに定着させたい」という思いを達成するためには、この辺で戦略を見直して
「Pastel」を運営している「チタカ・インターナショナル・フーズ」なんかと事業提携したり、思い切って資本提携しちゃったほうが発展性が広がるのにな・・・と個人的には思ったりします

「チタカ・インターナショナル・フーズ」さんって、以外に表面に出てきませんが、商品のセントラル・キッチン化にはもともと定評があるし、近年は店舗オペレーション能力も相当な蓄積が出来てきているようですから


こうやって見てみると
日本も「屋号」⇒ストレートに「ブランド」という企業から
「ホールディングカンパニー」→「ブランド」という、一昔前であれば海外ブランドや財閥系企業の特権みたいなことが普通になってきました

これはこれで会社運営の上で非常に勉強になります^^


話を「ダスキン、モスバーガーと資本提携」に戻して

実は我が家の息子も妻も大のマック派なのですが、
最近勢いの出てきたあの朝食メニューに、私は懐疑的なんです

さすがにあの朝食のカロリーは・・・日本人を不健康に追い込んでいくのではないのかな・・・
美味しい、不味いではなく、体質的に無理があるんじゃないかなって本気で心配しています

そんな思いもあって、気持ちモスバーガーを応援しています

ほんと大きなお世話なんですがネ^^


近年注目されている医療制度改革も
窓口としてのお医者さんの数やバランス、病院施設がもちろん大切ですが、
入口としての、無用な病気=生活習慣病にならない対策に手を打ったほうが
コスト面でも有効だと思うんですよね・・・

いくら小麦上がった!上がった!米食え!食え!っていっても
マックやカップラーメンがどんどん主食になっていったら、根本的に無理ありますよね


今日は長く書いただけで、なんかまとまりがないな・・・?

2008年2月19日火曜日

無利子の銀行?

昨日読み終えた情報本におもしろいことが書いてあった



常識として知っておきたい世界の三大宗教──歴史、神、教義……その違いが手にとるようにわかる本 (KAWADE夢文庫)


「イスラム教圏の一部の国には無利子の銀行がいまでもある?」


それも無利子というのは「借りた」ではなく「預けた」お金

超低金利と騒がれている日本ですが、そんな話ところじゃない


まったく知らなかったが、イスラム教の教えの中には「富の再分配」が非常に強く説かれている

現代でも常日頃から、貧しい人々や社会の弱者に対する寄付的行為は一般生活の中で当たり前に行われているんだって

その教えを広義に解釈していくと
「裕福なものが働かずにお金を預けるだけで金利がもらえる」
というモデル自体が不遜な行為なんだそうだ

それでも銀行は存在する

では銀行のビジネスモデルは何かといえば、ほとんど「投資&回収」なんだって
結局銀行じゃんってことなのですが、どちらかというと日本でいう投資会社というほうは性質は解り易い


背景としては、イスラム教と特徴のひとつの「政教一体」に起因するのですが

遠い昔、宗教の違う国にかれらが布教活動に出て行く場合
 ・まず 「商業で進出」
 ・その後 「布教活動」
って手順を踏んで布教活動は、無償の行為というより商習慣と関連して営まれてきた歴史も色濃く関係しているようです


では「投資は教義に反しないの?」って素朴な疑問なのですが、
・富めるものがリスクを負って事業に投資し、適正なマージンを受け取る
・そもそも社会が反映することが、宗教の根底
ということで、OKなんだって

なっか解ったような解らないような^^
でも 「なんか進んでるな・・・」 って感じるのは私だけか?
実態を確認したわけではないのですが


「戦う宗教」などと揶揄されるイスラム教ですが、日本の仏教と比較して非常に温和で本来非好戦的な宗教が、今世界中の脅威となっている(言われている)

日本仏教も伝来から戦国時代までの歴史なんて、まさに「戦いの歴史」だったけどな


本来、宗教とは関係ないその時その時の国や政治のパワーバランスに宗教が翻弄されたり、利用されたりしてきているのでしょうか・・・
それは社会が歴史を重ねより高度化していく中、どんどん加速しているように私は感じます


来年本選を向かえる米国大統領選でも、中絶・先制交戦権や民族・所得層に対する政党の考え方が大きく浮き出されてくる



う~ん 悩ましいな・・・いろんな意味で

とりあえず、期待したないけど民主党頑張ってみて!

2008年2月18日月曜日

食わず嫌い

日曜日に奥さんが突然
「パパ 手が上がらなくなることって、たまにある?」と質問してきた

 な・な・な・なに~?

よくよく聞いてみると、最近右肩が上がりにくいのだと

私は即答
「月曜日に整体&マッサージいくぞ!」


実は我が家の奥さん とにかく病院き・ら・い
理由は単純にこ・わ・いからなのだが、当然整体とかマッサージなどいくら私がすすめても行こうとしない

今回は私が半分怒りながら説得したこともあり、
今日の夕方いつも自分がいっているとこに連れていきました


受ける間際になっても「やっぱりやめようかな・・・」とか言ってるので、怒叱って中へ
先生によろしくお願いしてきました

まってる間、私と息子は駅前をうろうろしたあと、スタバでお茶して待つ事 約1時間


感想は・・・

「気持ちよかった!っていうか、もっと早く来ればよかった^^」

だ・か・ら いつも言ってるでしょ!

日ごろの疲れが少し緩和されたようで、今後も定期的に通う、と非常に前向き
とりあえず、めでたし、めでたし

しかし
大人になると、年を重ねるごとに何でも新しいことをやってみよう!という気が薄れていくもので、奥さんばかりを責めてもしかたがないか

今回みたいに強制的にというのも、時には必要なんだな・・・とあらためて感じた時間でした


そんなのまったく関係ね!
って感じで、息子はスタバで爆睡

もう少しママの心配しなさい!
って感じです^^


基本的に能天気家族です

2008年2月17日日曜日

トヨタ博物館

今日は息子とトヨタ博物館
前から行こう行こうとは思っていたが、なぜか縁遠かった


今日行ってみた自分に気づいたことがあります

「私って車にほとんど興味がないみたい^^」

ちなみに息子も・・・


大人でものすごく興味深く観察したり、写真を撮ったりしている方がいたし、子供でも興奮状態のような子もみかけましたが、我が家の2人はいたってクール

同じ男性といっても、やはり好みは大きく分かれるようです


息子が一番喜んでいたのは、クラシックカーの運転席に実際に座って、ハンドルやアクセルなどが触れるスペース

結局我が家は物欲的ってことか


私が一番惹かれたのは、駐車場の端に止められいた愛・地球博でも使用されていた、未来タイプのバス

純粋にすぐそこの未来を感じられた

そんなこんなで楽しい1日でした^^

2008年2月16日土曜日

うまいな・・・

昨年から今年にかけて、世の中”値上げ”ラッシュ

食品からガソリンまで、上がってないものはないんじゃない?ってくらい
世の中値上げモ-ドですね

食品メーカーや飲食店では概ね対策として
 ・量を減らして価格を維持する
 ・ストレートに値上げを依頼する
という2パターンに分かれるわけですが、そんな中「うまいな!」と感じる商品が

「RICH DONUTS」
言わずと知れた、ミスタードーナツですが
ここに来て「RICH DONUTS 第2弾!」だって

具体的に裏づけ取ったわけではないのですが、
リッチドーナツって要は「超スタンダード商品のリニューアル&値上げ」ですよね

そして1月からの第2弾で「なるほど!」と思ったのですが、これらの商品言わばすべて「最低価格帯の商品群」ですね


当然、競合との関係で「RICH DOUNTS作戦」なんでしょうが
これらの広告の中で「従来の価格より値上げしました!」ってメッセージはまったく伝わってこないし、店頭を見ていてもお客様がクレームをつけている雰囲気はない


さらに「デザートパイ」みたいな
今までとまったく切り口違う「微妙~な価格の新商品」をうまく投入することで、お客様の視点を価格だけにいかないように工夫していますよね

これって結構うまくないですか?

今後も注目してウォッチしていきたいと勝手に思っています^^


ところでミスタードーナツと言えば「飲茶メニュー」もありますが、こっちは私的には微妙です

価格も手ごろで味も悪くはないんですが、何か利用する気にならない

丁度息子と遅いランチなんかするときには、重宝するのですが・・・

当初はオフィス街などで安定した収入を確保するために・・・みたいなコンセプトで始めたと記憶してはいるのですが、いまいちパッとしないなと思うのは私だけでしょうか

4歳の息子には丁度いい感じの麺の量なのですが・・・^^

2008年2月15日金曜日

偽善的か?

昨日はバレンタインDAYでしたね

今年は初めて妻にチョコレートをプレゼントしました

動機は
・日ごろの感謝の気持ち←当たり前か^^;
・何かを家族で考える機会になれば
と思って


でここのものを購入しました
「限りなく義理の愛大作戦」

2,000円で自宅に送られてきて、400円がイラクの白血病の子どもたちの医療費に使用される
包装は中身がチョコレートとは絶対に思えないほどめちゃ事務的・・・なので
こっそり買いたい方にも安心かも

今年は特製トートーバックもついてきちゃいました
チョコレートは北海道の六花亭製ということで
妻には好評でした


突然ですが
イラクへのアメリカ侵攻が始まったのが03年の3月19日
気がつけばもう約5年の歳月が費やされている
そしてまだまだ終わる気配はない・・・

あの太平洋戦争の期間は約3年9ヶ月

独裁者
テロとの戦い
アメリカが勝手に

いろんな視点や評論はあるのだろうが
ひとつの国が5年間正常な経済活動が行えないってつらいな

その結果として国内の医療レベルはボロボロになり、当然老人や弱者がもろに影響をうける


こんなに平和?な世の中だが、今だに生まれた国の違いだけで同じ病気でも
生と死を分けるって実感を私は持っているのだろうか

国内でも緊急患者の受け入れ拒否が報道されていても、それを好転させるために
いったに何かできるのだろうか


正直、今の私に出来ることはほぼないように思える


偽善的かな・・・と自分で思いながらも、年に1日くらい真剣に家族で考えることから初めてみようと思います

2008年2月14日木曜日

ああ・・・ない

家に帰って「さぁ 宿題のお仕事・お仕事」と思ってPCを立ち上げた

 さ~てと・・・

 ???

 ???

 ない・・・
 ファイルが


そうなんです・・・肝心なファイルを忘れてきたというか、アクセスできないというか


今の時代
・会社のメールやファイルのやり取りは「サイボウズ」に
・個人のメールやファイルのやり取りは「Gmail」に
・必要な画像は「Picasa」にUP

って感じで、ハードにデータを持って歩くクセがめっきり無くなっている


今日Skypeでチャットしながら、修正の依頼をされたデータをチェックしようと思ったら・・・

そうでした
Skypeの履歴はPC側に依存するんだった
自宅から入っても履歴もファイルも確認できない・・・

 し・ま・っ・た!



前職のオフィスで今からは「フリーアドレス制で」なって言われ出したのは、まだ7年くらい前だと思うが
その当時こんな時代が本当にくるとは思わなかった

冗談話で「Googleの成長が世界の温暖化を加速する」
そのこころは「サーバーの放出する熱量!」なって友人が言っていた

Googleはどこに向かって走っているんだろ・・・
たまに気になる


明日はいつもより早く会社に行かなきゃ^^

2008年2月12日火曜日

思い→言葉→思い

今日も遅い時間に親しい友人達と意見交換


最近ぼんやり思うことですが

 自分の思いを相手に伝える
→それを解釈して、戻してくれる
→初めて自分のものになる

こういうことなのかな・・・と感じています


初めて言葉にしたときには、うまく伝えることができない考えや思いも
まずは自分の口で言葉に相手に伝える

そうすると相手が自分に伝わってきた言葉・かたちで返してくれる
それを聞いて初めて自分の伝えたいことが、自分で理解できる

なんてことが多いです

基本スキルとしてのプレゼン能力が低いということなのですが^^;


たまに友人の事業モデルなどを聞かせてもらっていると
「それって前話したときに、俺が出したアイディアじゃん・・・」
って思うことがある

でも、それはすでに友人の言葉というか思いになっている

なるほどな・・・って思います
もちろん肯定的意味で!


今年に入ってメチャ忙しいですが、それでもいろんな人とお話する機会だけは
なんとか確保していかないと!と思う今日このごろです


結果として、お酒を飲む量も減るのでいいことです^^

2008年2月11日月曜日

身も心も

今日は祭日ですが、流通業のわたくしは通常出社


とは言っても多くのお客様はお休みなので、日頃落ち着いて出来ない業務をまとめて片付けた


市場調査もかねお昼に2時間ほど大須にブラッと

そろそろ帰ろうかな・・・と思っていると


「献血お願いしま~す」の声が耳にはいった

「時間もあるし、やってみっか!」


実は私、友人や親戚に頼まれて手術時の輸血に協力したことはあるが、純粋な献血は初めて

初めてだと結構時間かかるのかな・・・と思っていましたが、正味30分ほど

次回からは20分ほどで良いそうです


400ccも血を抜かれてら、立ちくらみとかするかな・・・という心配をよそに、まったく変化はなし

健康な体に生んでくれた両親に感謝!感謝!です


我が家は私・妻・息子と血液型が違うため
我が家の万が一というときには自分にしか使えないが、常時血液は不足しているってことなので、まぁいいでしょう!

終わったら、
クリアファイルと歯磨き粉もらえました

榮倉奈々さんが今年の広報キャラクターらしい

昨年からエイトフォーなどのCMで清潔感あるな・・・と思ってた女性ですね。ブレイクの兆しでしょうか^^


こんなとこにも時代の流れがってことで
「献血カード」もリライタブルタイプです

次回はいつきたらいいですか?などと
おばかな質問をしてら、4ヶ月あけないと次は駄目なんだって

知らなかった・・・


問診内容に
「今回の献血はHIVウィルス感染の確認が目的ですか?」
なんて項目もあって、献血も時代とこもに少しづつ変化しているんですね


何はともあれ、身も心も軽くなりました^^

2008年2月10日日曜日

雪や コンコン

昨日の夜も結構ふったようで、外は一面銀世界

日曜日で、遅めに起床した息子と「雪あそび」にレッツゴー!


すでに早い時間に近所のお兄ちゃんたちが作った雪だるま?を見つけておおはしゃぎ

しかし、子供って雪がすきですね^^

小さな子供で、雪を見て「怖い・・・」とか「いや・・・」っていう子って見たことがない

これは「日本人固有のDNAに刷り込まれているのか・・・」
なんて勝手に考え込んでいました

こういう子供の無邪気さをみると、大人って無意識のうちにいろんな既成概念が刷り込まれているんだな・・・と痛感します

雪だって
「寒そう・・・」
「靴がぬれそう・・・」
「滑って転んだらいやだな・・・」
と勝手に考えちゃう

子供みたいに、濡れることなんか気にしないで楽しむ心って大切!大切!


こう書いている私は実はバリバリの雪国育ち

小学生のころは、校舎の3階の窓から中庭につもった雪に飛び込む
なって無謀な遊びも平気でしていたのに
そのあと職員室に拉致されて、きついお説教されましたが


果たして今もできるのだろうか?多分できない・・・
一度同じシチュエーションに息子を立たせてみたいと思った

2008年2月9日土曜日

いいやつ

今日は家族サービスはお休みをいただき


・午前中は 岐阜で有意義な近況交換

・午後から 名古屋に戻り丸栄で開催されている福井県の観光展へ
 久しぶりにヨーロッパ軒のソースカツどんを堪能!美味しかった^^

・時間が少し空いたので 名駅にもどって映画を1本。久振りに期待はずれ・・・

・夕方から 転職に悩む後輩によいアドバイスをくれる知人にも参加してもらって、キャリア相談もどき

・19時ころから 久しぶりに心の許せる友人達と一席

・自宅には22:45に帰宅

妻には22:30帰宅を約束していて、若干遅刻してしまったが、記憶を保ったまま?帰宅できたので、許していただけたようです

充実した1日でした



今日飲んだ友人達はグロービスの企業家リーダーシップをともに受講したいわば、仲間

でも仲間っていう表現よりも、「いいやつ」ってほうがしっくりくる


クラスを受けてはや2年がすぎようとしていますが、みんなが悩みながら頑張っている
それを黙っていても、認め合っているってとこがいいんですよね

私もそうだが「きつい壁」にぶつかったときに「自分だけじゃない」ってこころの底で思えることって、結構なエネルギーになる
最近やっと解ってきたことですが^^

しかし
みんなが「しゃべりたがり」なので、2時間くらいの飲みが4時間くらいに感じる

ちゃんとお互いに会話は理解できているのだろうか?
私も一件大切な約束をしたので、ちゃっと約束は守らないと^^

2008年2月8日金曜日

痛快な人

養老孟司さんのまともな人 (中公新書)を読んだ

氏が「中央公論」に2001.01~2003.09までに掲載してエッセーをまとめたもの

養老孟司さんって言わずと知れたバカの壁 (新潮新書)以降、いろんな意味でメディアに取り上げられるひとですが

「まともな人」だな、とあらためて感じることが出来る書でした
というか、氏の本質を少し理解できはじめたような


しかし、いろんな団体が抗議とか出版差し止めとか言われないのかな・・・と心配になるようなきわどい意見も書かれているのですが、そこが「中央公論」の重みなのか


すごくいろんな気づきをくれるワードがたくさんあるのですが、特に印象に残ったのは


 本当にまともな評論家なら、自分の知識が及ばなくて解答できない範囲には
 質問されても「私には解りません」って答えるひとだ

 でも、そんなこと言ったら仕事がこなくなるから、そんな評論家は世の中にひとりもいない
 評論家という仕事もたいへんである


万事がこんな感じで、久しぶりに「痛快!」って漢字を思い出した^^
養老孟司さんの書はしばらくまとめて読んでみようと思う


この発想って、「企業の経営・TOPだったら」って置き換えると、はてさてどうなるのか?

2008年2月7日木曜日

出来ない約束

今週の頭に

突然携帯がなった。女性の声だ・・・


「シンさん ご無沙汰」

ご無沙汰してます・・・

「最近どう」

お蔭様で忙しいです^^

「最近暇なんだよね・・・何かパーティー理由つけてやってよ!」

あいかわらずストレート
前職時代にお世話になったお店のママでした



昨日も勤務中にめずらしい人から携帯に

「どう!最近元気?」

いつも元気なのは知ってるくせに^^

「ところでさ、折いて頼みがあるんだけどいいかな・・・」

駄目って言えないじゃん・・・

「誰かお店手伝ってくれるひと紹介してよ」

え~え この人いつからお店始めたんだ???

「難だったら、シンさんだとBESTだけど・・・時給は弾んで1,000円」

1,000円は美味しいけど、時間が作れないんだよね・・・


こういう電話は続くときは続くものです^^



お2人への私の回答は

「お願いされた件はすぐには対応できませんが・・・」
「とりあえずお店に顔出しますね・・・1週間以内に^^」


こういう依頼のとき
私の原則は
「出来ないことは約束しない」
「約束したことは必ず実行する」
である。当たり前と言えば当たり前なんですか


個人的には「1週間」って言い切るのが凄く大切

これを「近くにいったら・・・」とか「機会があったら・・・」と回答いた場合、私経験では実際にお店に行ったためしがない。


お2人とも偶然?錦でご商売されているので、考え方によればいい気に2軒に顔出せるから、これはこれでありがたい


結局飲みたいだけか^^

2008年2月6日水曜日

物産展 情報

丸栄で2/7(木)~2/12(月)の期間

「福井県「越前・若狭」の物産と観光展」

が開催される

福井県ブランド大使の私としては、ここはアピールしないと^^

そう言えば、先日

福井県知事名で仰々しく
登録証が送られてきた

しかし任期「平成23年3月31日」
っていくらなんでも、何にも考えてないっぽい・・・

それはさておき
近年「福井県の物産展」と言えば

・さば ・焼きさば ・越前そば

あたりに、従来からの

・越前かに ・永平寺関連商品

を絡めて広告が作成される


でも、もっと安くて美味しいものが、あ・る・ん・で・す・ネ

それは

・かれい(若狭かれい・笹かれいと呼ぶのが一般的)


・小鯛笹漬け



HPで確認したら、どちらも今回の物産展でも販売されるみたい
ぜひ、お暇なかたは足を運んでみてください!


※私個人は9日(土)の午後に行ってみようと思いま~す

2008年2月5日火曜日

思いと現実

友人が訪ねてきた

春を目処に友達と「独立」するとのこと
この「独立」自体は非常にうれしい話である

以前から話は聞いていたが、いよいよか・・・


しかし私はあえて、彼に苦言を呈した


話は前後するが私も初耳でしたが、07年度ころからか”限界集落になりそうな集落”に対し、行政から対策費という名目で補助金がでるようになったらしい(もっと前かもかもしれないが・・・)

で今その対策の流行?が「光ファイバー対策」だそうな

個別の住宅まで光ファイバーを伸ばし、住民同士のコミュニケーションを促進してコストのかからない住みやすい村・町作りにしよう!ってお題目だって・・・

光ファイバーには、当然専用機?(セットボックスとか言っていたが)をそれを各家庭に一台配布して、行政サービスの情報提供や、友人と囲碁したりなどするらしい

そのセットボックスは市販のWiiと比較して、3~5倍の価格にもなり、それを日本の老舗企業といわれる電工会社がほぼ独占製造して、納品するんだって(というかそういう流れが進行中だって)

は~ん!!って感じで
「なんでWiiじゃ駄目なの? 」
って来たら
「俺もWiiで十分だと思う!」
という回答

詳しく聞けば、そこには日本らしい構造があって・・・
大義名分は「行政サービスの一翼を担う機器に市販品を流用することは・・・」
だそうな

まったくもってバカらしい!!



「本当の話かな・・・」って自宅でググッたら

世耕弘成参議院議員のHPや
岐阜県なかつ川市のHPなど
たくさん引っかかるので、規模は別にして話は確実に進んでいるようだ


彼はそのインフラに載せるソフトをあるツテから開発する仕事の依頼があって、会社を興すらしい


彼自身
実際に限界集落を視察にいって感じた率直な感想は
「光ファイバーより、コンビニ一件建ててあげてよ」
だったと

彼自身はこれをきっかけに、すでに限界集落になってしまった地域へのリアルなインフラを提供するサービスを検討したいと言っていた
と言うか、そもそも「そういうビジネスしよう!」ってご縁で出会ったのに・・・


彼には私の率直な気持ちとして
「社会の大儀に反すような事業で利益を得るってやっぱり良くないよ」
とは伝えた


でも、これって私の個人的価値観だから強制はできない

「そんな奇麗ごとって」とは解っていますが、せめて自分の事業は常にそういう視点でチェックしないといけないなって思いました

おしまい^^

2008年2月4日月曜日

ウォーキング・ディッシュ

今朝の地下鉄での通勤光景

ドトールのカップを持って地下鉄に乗ってきたビジネスマン
※名城線なので基本的にそんなに混んでない

私は一瞬
「大人のクセに常識がない!」と思った

それと同時に、土曜日のファイナンスのクラスでのやり取りがフラッシュバック

「このマイクロソフトのヤフー買収提案」って記事をどう読みましたか?

あんぽんたんの私はいの一番で手を上げて
「高すぎます!」
なんで?
「・・・・」
タダだったらどう?
「タダでもいりません!」
と言い切った、自分の思考の根拠のなさを学んだばかりだ


ドトールのカップに戻ると

・自分も新幹線に乗るときパンやコーヒーを持ち込む
・規制緩和でドトールショップは地下鉄の改札の中にある
これから普通に考えれば、地下鉄に持ち込むことってそんなにおかしなことではない

では、バスはどうだ・・・・

なるほど!どうも今の日本では
「特急料金を払うような一人一席確保された席であれば、飲食をしていい」
という価値観があるようだ

でも、これと地下鉄で床に座ってお菓子食べてる高校生との違いってなんだ・・・
実際、多くの大人は地下鉄の中で化粧とかしているな

さらによくよく考えてみると
「McWrap」が非常に悩ましい

日本ではそもそも「立ち・歩き食い」「行儀が悪い」と教えられてきた

私も息子にソフトクリームやフランクフルトを買ったら、必ず「座って食べる」ことを教えてきた
素直なのかバカなのな、わが息子は近くに椅子がなければ地面に座って食べる習慣になっている

しかし「McWrap」のCMでは、ビジネスマンががんがん歩きながら食べている
やが嫁も息子も実は「McWrap」が大好きである
私がいない土曜日の朝食の定番だとか・・・

欧米にはウォーキング・ディッシュという言葉があり
日本の団子の起源もまさにウォーキング・ディッシュ


どうも歩きながら、食べる、飲むという習慣を完全に否定する根拠はないようだ

しかし
今後どのように息子に教えていけばいいのか・・・
というか自分は今後どうするのか・・・

バカみたいな話だが、今私はすごく混乱している

2008年2月3日日曜日

鬼はそと!

今日は節分

てことで、夕方に豆まき

当然、鬼役はわたし


幼稚園では、先生が鬼の仮面かぶるだけの子供だまし?でも十分通用した
と嫁がいっていたので、お面をつけていざ出動!

しかし、息子はビビルどころか、笑って抱きついてくる
豆も食べさせてくれてありがとう^^

せっかくこっちは張り切ってるのに・・・


しかし、よくよく考えるとお面かぶっていても、雰囲気で解ってくれるということは
それだけ成長しているということで、喜ぶべきことなんだな・・・

ちょっとうれしくなりました^^

2008年2月1日金曜日

1月 振り返り

2月に突入 1月の振り返り

あたま
・週末学習
 ファイナンス1科目 まだDAY1しか終わっていないが、学びの多いクラスメートと講師に感謝
・書に学ぶ
 12冊 今月の良書は「大仏破壊」

こころ

・週末リフレッシュ
 毎週末お出かけできたし、凧も上げたし嫁の息抜きもできて合格
・日記
 何とか毎日、3日ほど更新のための更新

からだ

・RUN
 月間目標120km → 70km
 過去は取り戻せないので、継続・継続、一色マラソンにGVG-Rで参加
・体重
 フルマラソンに向けて減量開始、まだ初めて4日なので今後
・飲み
 GMS幹事会で壊れたのが・・・
 キヌさん・イソさんとの3ショットはそっとしまっておこう

総評
・だらけやすい1月としては、上出来
・調整つかず忘年会・新年会を実施していない友人が多いので2月に実施
・あたま こころ からだのバランスを一度確認。マラソン始めてから”からだ”偏重ぎみ