甘味料で
・100%天然原料
・カルシウムは85倍(上白糖と比較して)
・カリウムは80倍(またまた上白糖比較して)
さて、この甘味料はいったいなんでしょう?
ちなみにカルウムは疲労回復などに必要なミネラルです
女性の方ならすぐに解るかな・・・そうです
「メープルシロップ」です
この知識を私が初めて知ったのは、かれこれ7年くらい前かと思いますが、今週日曜日に「メープルシロップ」を買う機会があって、改めて一緒にもらったパンフレットを読み込んでしまいました
世はまさに「偽装・偽装」って騒がしいですが、知らないうちに「プチ?偽装商品」が生活に浸透してしまっているケースも以外に多いですが、あんまり問題にはなりません。時効なのかな・・・
最たる例は「ししゃも」とか「鮭」とか「タラ」などの日本人に身近な食材
最近クイズや知識番組で取り上げられるようになったので、結構常識?になってきましたが、ししゃもなんてかれこれ15年前から「国内産は市場流通の10%以下」しかなかった。失礼な言い方ですが「日本人で本当のししゃも食べたこと」あるひとのほうが、珍しい
「鮭」もいろんな商品表示がされてきましたが、これだけうるさくなってきているのに居酒屋でホイル焼きとか出てくると「これって鱒だよな・・・」ってシーンはいまだにあります
話を戻して
「メープルシロップ」も純正品がわりと高価なため、日本でのホットケーキミックス・お菓子文化?浸透に合わせて安価な「コーンシロップ」にメープル風味や香りを添加した模造品が「ホットケーキ用シロップ≒メープルシロップ」てな感じで日本に定着してしまった経緯があるんです
こんなの確信犯としかいいようがなくて、日本のメープルシロップに見て怒るカナダ人がいるというのは、冗談ではなく本当の話。最近はないのかな・・・
一時期大ブームになった
「ビネガー」や「オリーブオイル」もうたい文句は「本当の・・・本物の・・・生産地では・・・」でした
そんなブームに乗れた商品もありますが、多くは価格と品質のバランスで市場から消えてしまったような気がします
でも、本物のおいしいオリーブオイルってゴクゴク飲めるぐらい、さらっとしているいい香りなんだけどな・・・
売場の店員さんに「結構高いけど売れてる?」って聞いたら、微妙な回答でした
そもそも高いってことが、ネックなのか
「あるある」とか「みのもんた」でブレークした商品で本当に生活に定着する歩留まりとか知りたくなりますね^^
「本物」が求められているいまの世の中でも「本物」というだけでは、なかなか消費者に理解を得るのは難しいようです
0 件のコメント:
コメントを投稿