2010年7月5日月曜日

あすか会議

土・日の2日、グロービス経営大学院の主催する「あすか会議」に参加。

すでに今春卒業したので、今回は卒業生として。

昨年はpassしたので2年ぶり、3回目。


今回の参加にあたって自分で頭の中にいれていたワードが

「ローカル」と「コミニティー」

ちょっと今の時代に逆効果かな・・・とも思いながら。


印象に残った点を備忘もかねて

・文化会 A再生

パネリストの今の日本に対する「危機感」をしっかりと共有。

星野リゾートの星野さん曰く

「破綻はすばらしい。結果を恐れず行動しよう!」

自分自身意識している、産業間の人材・生産性の格差にも言及があり。



・ナイトキャップ

「サードプレース」という言葉に引き寄せられ、カフェカンパニーの楠本さんにテーブルに。

期待した以上に農業などへの言及もあり、

町のコミュニケーションの作り直し的視点あり、大きな学び。

なにより予想を上回る参加者に「結構関心ある人もいるんだ・・・」

と、何かほのぼの


・パワーモーニング

名古屋校の後輩2名が主催するEVとハイブリッドの将来予測に

この道のプロ、日産の加治さんが飛び込みで参加、

バッテリー競争を中心にした相当リアルで深い話ができました。

自動車のdellモデルかもあながち冗談でもなさそうです。


・分科会B クリエイティビティ

予定を変更し、昨日共感した楠本さんのセッションに

ファシリテーターが仲良しの松林さんだったので、会場にはいるなり

SoupStockTokyoの遠山さんを紹介していただく。

実は夕食会の時あやしい雰囲気をかもしだしていた方だったので

「思わずこのひととだけは名刺交換が絶対しないおこう!と決め手ました」

ってあいさつして、大爆笑。

内容は、私の視点ではやはり「コミニティーの作り直し」

注目する点は、カフェはひとつの手段やツールであって

そこに集う地域の人や知識、文化、過去が大切。

そんな思い出運営しているとはつゆ知らず、脱帽です。

でも、営利でもいろんなことでできるって見本です。

遠山さんの従業員やお店、そしてお客様への思いにも感動。

久しぶりに純粋に好きになりました。


・最後の全体会

「求めるな!全ては目的ではなく、そのひとの歩んだ結果」

ということでしょうか。


結果としては、

しっかり「感じること」ができました。


方向性は間違ってない。ただ悩まず加速だ!

と感じた2日間でもありました。

0 件のコメント: