2010年6月19日土曜日

サブからメインに

なんとなく最近感じること。

従来のWebサービスって

「リアルを補完する」ツール

って意味合いが強かったと思っているのですが、

近年は「メイン」のツール化しはじめている。


「メイン」は言い過ぎだな・・・と気がするので、言い換えると

従来は「アフターフォロー」的だったのが、最近は「マルチ」になってきた

って感じかな。


と言うのも、最近

Webで知って参加した会合で、実はお互い参加していたが

当日は挨拶もしなくて、でも今度主催するイベントのお手伝いを

してもらうスタッフになっていて、それをtwitterで知る

とか

日曜日に京都で初対面だった方と

木曜日に偶然名古屋の会合の打ち上げで飲む

その間にお互いの情報はいろんなWebサービスで関心を持って

見ているので、他の参加者から「あれ、昔から友達?」

なってつっこまれる

とか


一昔前だと少し「気持ち悪い」感じなんですが

今の社会では当たり前なんだな・・・と思いまして

リアルとバーチャルの垣根がなくなってきたと言い方になるのか?


今年はあすか会議に参加しますが、同じような交流がたくさんありそうです。

0 件のコメント: