2008年6月25日水曜日

まっとう

今日は友人のトミーが事務局をしているNPO MIJPの例会セミナーにいてきました
わたし自身は微妙な個人会員って感じです


芝さん(神谷 芝保)「マイ箸普及のための自転車日本一周の旅」の体験談でした

彼女環境保全のために
「マイ箸が普及したらみんなHAPPYになれるな!」と突然彼女は思い立って、自転車での日本一周を始めですって。

きっかけは?って質問してみたのですが
本当に突然思い立ってだそうです

約1年間かけて北海道から沖縄まで津々浦々を自転車1台を供に完走
凄いとか通りこして、関心してしまいます


日本各地でどんなことしたのかな・・・思っていたら
最初は言葉や箸の実物で自分の思いを伝えていたそうですが、なかなか伝わらない・・・
ってことで「紙芝居」にたどり着いたそうです


今日も実際に「紙芝居」を披露してくれましたが
・一年間の日本国内で消費される割り箸 約250億本!
・そのうち国内生産はたったの1~2%
・輸入もとは、ほぼ100%中国
・輸入品の添加物の危険性と中国の砂漠化の現状
・かたや国内の放置森林と間伐の必要性
 等々

いまマスコミを賑わせている各種問題を子供にも理解出来るようなストーリーになっていました

どんなプレゼンのPROより彼女の紙芝居のほうが伝わるな・・・とビジネススクールでは教えてもらえないことを感じてきました
パワポ・プレゼンの最上級形はじつは紙芝居なのかも^^



これが日本一周をささえた自転車

この自転車、企画書持ってメーカーに直談判して協賛してもらったそうです

ほかにも日本一周中にテントやパソコン、当然?宿と食事など多くの皆さんの善意に助けられたたそうで、野宿より泊めてもらったほうが多かったとか

なにより、日本一周してきたのに、出発時より体重が増えて帰ってきた!
ってあたりが彼女の人柄が解ります

一人の力ってちっぽけだけど
「本気でやると決める」
「決めたら、発信する」
そうすると
「意外となんとかなっちゃいますね」っておっしゃっていました

まさにその通り!なのですが、実体験から笑顔で言える彼女にあてはまる言葉って
「まっとうな生き方」ってなんとなく思い浮かびました


彼女の実際の1年間の旅行記はこちらから見れます!
※写真満載です!
こっちのページではPDFに報告書がまとまっています



セミナー後半はみんなで実際に黒檀を削りながら「マイ箸」作り

約1時間ほど芝さんに質問しながら、みなさん一心不乱に箸磨き!

ただ買うだけでは愛着も湧かないですが
※私の場合だけか?
自分で紙ヤスリで磨くってとこに味があります



それでこれが私の「マイ箸」

セミナー後に懇親会がありましたが、全員すでに「マイ箸」派
当然と言えば当然ですが、なにか笑えました^^

なかなか「ものを大切にすること」を実感出来る機会って少ない今の時代
子ども達にこういう体験をとおして何かを感じてもらうことが大切だな・・・とも思いました

今日のセミナー会費の一部も小学校で芝さんが講演する際の「マイ箸」援助金になるようです



懇親会ではいろんな方との出会いが

2年半待ちのふとんやさん
地球にやさしい天竜の天然乾燥にこだわった木材を啓蒙しているかた
理事長のREALStyleの鶴田さん
等々 みんなもの作りに真摯に取り組んでいます
私の場合仕組みつくりがメインなので、話の接点が難しいのですが


追伸:
懇親会の出会いで、社命ながら7月期から東京グロービスのゼクティブクラスを受講するってかたに偶然遭遇!
こんなとこでグロービス活躍しているようですネ^^

0 件のコメント: